top of page

Kirala Air(ハイブリッド空気清浄機)を社内設置し8ヶ月が経過しました

更新日:2021年12月23日

当社も含め、全国の事業者は、全国的な新型コロナウイルス感染症の拡大の中、感染拡大防止と社会経済活動の両立に向け、日々絶え間ない努力をされていることと存じます。


そんな中、北海道では3回目となる緊急事態宣言が発令されると発表がありました。

弊社でも、引き続き感染症防止に全力で取り組んでまいる所存です。



当社では、職業柄、社内の感染症対策も相当な強化を行っております。

具体的には、、、


▶ ドアハンドル、壁、床、天井、PC、キーボード、マウス、エアコン、机、椅子 etc...

全ての場所に【 NRC触媒コーティング 】を実施。

▶ 部屋の広さに対して、約3倍の対応畳数の【業務用空気清浄機】の設置。

▶ 各部屋ごとに、【 高性能 二酸化炭素濃度計 】を設置し、定期的な換気を徹底。

▶ 各部屋の入口に【 アルコールディスペンサー 】の設置。

▶ 受付に【 自動検温器 】の設置。

▶ スタッフが向かい合う場所にはすべて【 大型アクリル板 】を設置。

▶ 手の届く場所に【 高性能除菌スプレーAcqua】を複数台設置。


等々の徹底ぶりです。


これだけの物理的対策を行っているので、どれが効果を発揮しているのかは定かではありませんが、、びっくりするくらい誰も風邪をひかなくなりました。


その中でも、すぐに効果を体感できたのが【 Kirala Air 】になります。


▲ 写真:8畳まで対応のKiralaAirシリーズ【 Prato(プラット)】



今年からの弊社の社内ルールとして、最終退室者の確認チェック項目に

『 Kirala Air のオゾン発生機能はON になっているか? 』を組み込んでおります。


社内にずっといるとわからないのですが、朝イチに出勤し、扉を開けた際この8ヶ月間は完全に " 無臭 " です。

( 今でこそ強力な防臭機能を備えたNRC触媒の効果も加わっているのだと思いますが、最初の3ヶ月程はコーティング未施工の部屋もありました )


今までは、嫌なニオイではないのですが、いわゆる『 会社特有のニオイ 』を少なからず感じていたのですが、Kirala Air設置後はこのニオイを感じることが一切なくなりました。


ちなみに複数のスタッフ宅にも、実験的に1ヶ月間設置してもらったのですが、

『 寝室をはじめ、生活臭がほとんどしなくなった 』

『 洗濯物の生乾きのニオイが一切なくなった 』

などなど驚きの声も多数あがっておりました。



我々が商品提案を行う際、おそらくお客様の第一印象として、一般的な " 空気清浄機 "を

イメージされているため、『 価格が高い 』と仰られる方がほとんどです。


ですが、KiralaAirの魅力は、


高性能の集じん・脱臭フィルターで、取り込んだ空気をろ過して清浄化 』


『 従来の空気清浄機と違い、オゾンで除菌・消臭された空気から、さらに花粉やPM2.5

などの汚れやニオイを取り去るので、より清潔な空間を実現できる。


という、オゾン除菌消臭+空気清浄のハイブリッド機能なのです。


当然と言えば当然ですが、弊社ではお客様にご提案する商品は、すべて社内で徹底的に利用します。その中で、実際に販売する商品は大体3割ほど。


取扱商品会議で議題に上がる商品やサービスのうち約7割は、弊社代表からのGOサインが出ず、毎回お蔵入りとなります。。


Kirala Airについては、上述の通り当社でも実際に愛用している商品になりますので、お客様にも自信をもっておススメしております。


気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。


▲ 写真左:20畳まで対応のKiralaAirシリーズ【 Aria(アリア)】



最後に、、、


8月31日15時までの申請期限ではありますが、『 公益財団法人JKA 』様が主催する

社団法人、社会福祉法人、NPO法人などを対象とした、補助金情報が公開されております。


「新型コロナウイルス感染症の拡大防止策に対する支援」の申請受付について


申請額が100万円以内の場合は1/1(自己負担額なし)と記載御座いますが、感染対策を行いたくても、予算取りが出来なかった事業者様には、非常に心強い補助制度に思います。


対象となる事業者様は、ぜひご確認されてみてはいかがでしょうか。




【 CLARX NRC事業部 < 抗菌・抗ウイルス対策 > 】 TEL:0120-552-736( 受付時間: 09:00 - 21:00 / 毎月1日定休 ) mail:info@clarx-group.com

Kommentare


Die Kommentarfunktion wurde abgeschaltet.
bottom of page